学生生活の最後を締めくくる卒業式。ここ数年は新型コロナウイルス感染症の流行を受け、様々な制約を余儀なくされてきましたが、感染症法の分類が2類相当から5類に移行したこともあり、従来に近い形式で式典を開催する学校が多そうです。イベントや交流が制限された学生生活だったからこそ、最後は飛び切り素敵な想い出を作りたいと思う人も多いでしょう。中には、袴姿で式典に臨みたいと考えている方もいるのではないでしょうか。そこでここでは、2024年(令和6年)3月に卒業式を迎える人向けに、袴をレンタルする場合の準備の流れや内容、やるべき段取りを総まとめにしてご紹介したいと思います!
【目次】
ステップ#01 事前準備
ステップ#02 袴&小物選び
ステップ#03 袴が決まったら
ステップ#04 卒業式当日の準備
卒業式の衣装はやっぱり袴!?誰でも着られるものなの?
卒業式の定番衣装といえば、やはり「袴」ではないでしょうか?近年は女子学生や先生だけでなく、男子学生の着用も増え、小学校の卒業式でも袴を着用するお子様を見かけます。卒業衣装としてはそれほどスタンダード化している袴ですが、一体どんなものなのか知らない部分も多いのではないでしょうか。
女性も男性も、袴を着るのは卒業式がはじめて…という人がほとんどかと思いますので、実際に着用する前に、ぜひ以下の記事をご覧ください!卒業式と袴の関係や、どのような着物でどんな特徴があるのか詳しくご紹介しています。
袴を着る場合、準備はどう進める?いつ、何をすればいい?
卒業式の衣装は袴にしたい!そう思ってはいても、いつ、何を、どんなふうに準備していけば良いのか分からない…という人も多くいらっしゃることでしょう。袴の場合はレンタルが主流ですが、どのお店を利用するのか、いつ頃に衣装を探し始めて、いつまでに予約を済ませればいいのか、着付けやヘアーメイクを自分でするのか、美容室などに頼むのか、「前撮り」と呼ばれる記念撮影をするか否かなど、決めなければならないことがたくさんあります。
まずは以下の記事でレンタル準備の全体像を把握し、流れや内容を参考に自身の準備も進めていきましょう。準備ステップごとのポイントや注意点、抜け漏れを防ぐCHECKシートもあるのでぜひ活用してみてください。
卒業袴をどう選ぶ?色や柄の選び方、コーディネートのコツは?
卒業式当日を迎えるまで様々な準備がありますが、中でもいちばん悩んだり迷ったりするステップが、衣装選びだと思います。どんな色、柄を選べば自分のイメージする雰囲気に近くなるのか、着物と袴の配色の仕方でどんな印象になるのか、自分により似合う色柄はどれなのか、普段の洋服選びとは違った難しさを感じるかも知れません。
そんな場合は、以下の記事を参考にしてみてください。パーソナルカラーや色が与えるイメージ、自分の背丈や体型など、選び方にいろいろな視点があることや、袴特有のコーディネートのコツを知っておくと、どれをレンタルしようか迷った時に決断がしやすくなるかも知れません。
また、成人式で着た振袖など、手持ちの着物がある場合は、それを活用する方法もあります。以下の記事では、袴に振袖を合わせる場合の注意点やポイントを解説していますので、活用を検討されている方はぜひチェックしてみてください!
卒業袴に合わせる小物はどうする?何が必要なの?
卒業式に着る袴と着物が決まったら、合わせる小物や着付けに使用するアイテムも揃えなければなりません。レンタルの場合は、必要なものが一式セットになっている場合が多く、自分で買い揃えるものはほとんどないと思いますが、足りないアイテムはないか以下の記事を見ながら確認してみましょう。
関連記事
なお袴の場合、履物は草履の他にブーツを合わせるケースも多く見られ、足元をどちらのスタイルにするか選択しなければなりません。どちらにするかで仕上がりの印象が変わり、それぞれのメリット・デメリットも異なります。足元をどうするか迷っている人は、以下の記事を参考に検討してください。選ぶ際に注意したいことや、履く時のポイントについてもまとめています!
その他の小物類については、指輪やピアスなどのアクセサリーがありますが、袴の場合はつけてもいいの?素材やデザインなどにNGはあるの?と疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。そんな方は以下の記事をご覧ください。ファッションとして楽しむ場合の考え方や、アクセサリー選びの注意点、袴と相性の良いアクセサリーなどについて詳しくご紹介しています!
関連記事
袴姿に合うヘアーメイクは?どんな点に注意すればいい?
衣装選びと同様に悩みがちなのが、髪型や髪飾りといったヘアーアレンジ。普段のファッションと同じ感覚で考えると、和装にはミスマッチな場合もあるので、そのあたりも心に留めつつ検討しなければなりません。以下の記事では、卒業式の袴姿におすすめのヘアアレンジやヘアカラー、髪飾りの選び方についてご紹介していますので、選んだ衣装やなりたいイメージにマッチするかどうか、考えながら見てみてください。
関連記事
>> 髪色も着物や袴とリンク!卒業袴に合わせたヘアカラー選び
>> 卒業式の髪型[ロングヘア編] ダウンに下ろしたヘアアレンジバリエーション
また、ヘアーアレンジと合わせてメイクにもこだわりたいところですが、普段あまりメイクをしない人にとっては難しい部分があるかも知れません。以下の記事では、袴姿に合うメイクのコツ、これだけは絶対避けるべき!というNGメイクについてご紹介しています。和装に特有のメイクのポイントも押さえてあるので、メイクが得意な人も一度チェックしてイメージを膨らませてみてくださいね。
卒業式当日のお支度はどうする?セルフで対応?プロに頼む?
衣装が決まり、ヘアーアレンジとメイクのイメージも固まったら、卒業式の当日の支度をどうするか前もって決めておく必要があります。自分でやるのか、家族や知り合いにやってもらうのか、それとも美容室などに頼むのか、選択肢はいくつかあると思いますが、誰かに頼む場合は、スケジュールを確保しておかなければなりません。
特に美容室などに依頼する場合は、袴の着付けやヘアーメイクに対応しているか、卒業式の式典が始まる時間に合わせて予約が取れるかといった確認が必要です。また、近隣の学校と卒業式の日程が被ってしまうと希望する時間帯に予約が取れないことも考えられるので、早めの手配が必須と言えるでしょう。
なお美容室に着付けとヘアーメイクを頼む場合は、できれば事前にレンタルした衣装を確認してもらい、当日持ち込む必要がある準備物を把握しておきましょう。また、ヘアアレンジやメイクの希望も前もって伝え、イメージに近い画像があればそれを見てもらいながら相談すると良いでしょう。
もちろん、自身で対応することも可能ですが、美容室などでプロの方に頼む場合とメリット、デメリットが異なりますので、以下の記事を参考に検討してください。袴のたたみ方も動画でご紹介していますので、袴を出したり仕舞ったりする場面でご活用ください!
記念写真は撮る?撮らない?「前撮り」はした方がいいの?
衣装のレンタルと当日のお支度の手配が完了すれば、主要な準備はひとまずOKと言えるでしょう。ですが、もう1つ検討しておきたいのが記念写真です。もちろん、卒業式当日は友人や後輩、先生などとの想い出を残すため、たくさんの写真を撮ると思いますが、その場に居る人に撮ってもらう、自撮りするというケースがほとんどでしょう。つまり、スナップカットになるので、プロのカメラマンが撮ったような記念写真の仕上がりとは差がつきます。
そもそも和装する機会が限られる中、袴を着る機会はおそらく卒業式くらいしかないので、せっかくならば華やかな袴姿をプロに美しく撮ってもらうと、良い記念になるのではないでしょうか。以下の記事では、何かと慌ただしい卒業式当日を避けて撮影をする「前撮り」についてご紹介していますので、袴姿での記念写真に興味のある方はぜひチェックしてください。
また、プロに撮影してもらわない場合であっても、失敗をできる限り防ぎ、クオリティの高い写真を撮ることはできます。おすすめのポーズや映えるコツ、自撮りの注意点などを以下の記事でご紹介しているので参考にしてください!
直前の準備は大丈夫?卒業式当日に困らないための対策とは?
着々と準備を進めてきたら、あとは卒業式当日を待つばかり。とは言え、最後まで気を緩めずに!式の前日にもいろいろとやるべき準備がありますので以下の記事を確認して、当日慌てずに済むよう備えましょう。
また卒業式の日は、慣れない袴姿で一日過ごすことになるので、思いがけないトラブルが起こり得ます。普段と同じ動作でも、袴や着物が着崩れたり、汚れたりする場合もあるでしょう。トラブル発生時には焦ると思いますが、備えあれば憂いなし。以下の記事であらかじめ袴姿での所作や着崩れへの対処法、応急処置の方法を学習しておくとスムーズに対応できるでしょう。
最後に
人生に一度きりの卒業式。晴れの日を彩る衣装、特別なヘアーメイクなど、準備の期間も心が躍りますよね。当日を最高の状態で迎え、最良の想い出にするために、しっかりと準備を整えて行きましょう。
丸昌 横浜店では、2024年(令和6年)3月の卒業式向けのレンタル袴を多数ご用意しております。格調高い古典柄や大正ロマンの雰囲気漂うレトロ柄、トレンドのくすみカラーなどデザインの多彩さはもちろん、ヒップサイズ120cmまでOKのLLサイズや、身長140cmからOKの小柄さん向けなどサイズ展開も豊富です。
衣装は全国どこからでもご利用いただける卒業袴ネットレンタルサイトからお申し込みいただける他、関東・甲信越・東海エリアの提携校を対象にしたレンタルプラン(大学生協様との連携事業)もございます。こちらのプランは衣装レンタルと合わせて、着付け・ヘアーメイクのお支度や記念写真の撮影までサポートしており、準備をスムーズに進めていただけます。興味をお持ちの方は以下のページから、ご自身の学校が提携校に含まれるかご確認の上、大学生協にお問い合わせください。
▼卒業袴ネットレンタルサイト
▼関東・甲信越エリアの提携校はこちら
▼東海エリアの提携校はこちら
https://sotsugyojiso-tokai.com/