日々の生活に、はり合いとうるおいをくれる「推し」の存在。そんな「推し」を身近に感じられる推しカラーコーデは、気分がアガること間違いなし!そこで、学生生活のラストを飾る卒業式に、「推し」のイメージカラー、メンバーカラーを取り入れた袴コーデを楽しんではいかがでしょうか。今回は「緑色」の着物 or 袴を使ったコーデをご紹介。一口に緑色といっても、さまざまなバリエーションがあるので、「推し」のイメージに近いものを探してみてくださいね!

 

推しカラー「緑」の袴コーディネート例

 

【目次】


▼ 推しカラー「緑」の袴コーデ、どう作る?

▼ 緑色とコーデの相性がいいのは、どんな色?

▼ 推しカラー「緑」を使ったコーディネート例をピックアップ!

 

 

 

推しカラー「緑」の袴コーデ、どう作る?

卒業式の衣装として人気の高い袴。その基本のコーディネートは、着物と袴の上下の組み合わせです。推しカラー「緑」でコーデする場合は、着物か袴のどちら一方に取り入れるのがやりやすい方法と言えますが、着物と袴を両方とも「緑」にしても、もちろんOK。ただしその場合は、同じトーンの緑色を組み合わせてしまうと、全身が単調な印象になってしまうので、どちらか一方を淡くライトなトーンにするなど、上下で変化のあるコーデにすると良いでしょう。

 

 

緑色とコーデの相性がいいのは、どんな色?

緑色は自然をイメージさせ、心を穏やかに、癒しを与えてくれる色です。また、若々しさや爽やかさ、安心や快適といったイメージもあります。そんな緑色は、比較的幅広い色と好相性。特に、白色や黒色、ベージュやグレーといったベーシックカラーとは相性が良く、どんなトーンの緑色にも合います。

緑色と相性の良い色

また、袴の場合は、着物と袴の色を「同系色」または「反対色」で組み合わせるというのがコーディネートの基本なので、そのことを念頭に置いて考えると良いでしょう。緑色のトーンにも寄りますが、同系色で考えると青系の色や黄系の色が該当しますし、反対色で考えるとピンク〜紫系の色が該当します。これらの色と緑色はよくマッチする組み合わせと言えます。

緑色の同系色と反対色

 

 

推しカラー「緑」を使ったコーディネート例をピックアップ!

ここからは実際のコーディネート例をご紹介。それぞれの特徴やポイントも解説しているので、ご自身に似合うかどうか、目指すイメージに近づけそうか、コーディネートを考える際の参考にしてみてください。

 

Case01

「着物」で推し色の 緑 を取り入れる


まず、上半身の着物に推しカラー「緑」を取り入れるコーデをご紹介。緑のトーンにもよりますが、コーディネート上、着物は袴よりも面積が小さくなるので、推しのイメージカラー、メンバカラーをさりげなく取り入れたい人におすすめです。

 

「イエベ秋」タイプさんに一押しのコーディネート

やや黄味がかった抹茶色の着物に、落ち着いたカラシ色の袴をコーディネート。温かみのあるディーブな色合いが似合う「イエベ秋」タイプにぴったりの配色です。着物に描かれた伝統的な古典柄も、イエベ秋タイプさんの大人っぽい上品な雰囲気にマッチします。

緑色の着物コーディネート例01

この着物の詳細を見る▶︎

 

 

緑×紫の反対色を組み合わせた、快活なメリハリコーデ

着物は、春の若葉を思わせるような明るい黄緑色。そこに、反対色である紫色の袴を合わせたコーディネート。それぞれの色がもう一方の色を強調するため、全体的にメリハリがあり、パッと目を惹くのが特徴です。色合いとしては、イエベ春タイプさんにおすすめのコーデ。

緑色の着物コーディネート例02

この着物の詳細を見る▶︎

 

 

濃厚な緑色にトレンドのくすみカラーを合わせて今っぽく

青味を含んだ濃い緑色の着物に、グレージュの袴をコーディネート。グレージュは、グレーとベージュ両方の特徴を併せ持つ色合いで、ここ数年人気の高いくすみカラーの代表例。緑色との相性も抜群で、ベージュ系のブーツと合わせるとぐっとトレンド感のあるコーデに仕上がります。

緑色の着物コーディネート例03

この着物の詳細を見る▶︎

 

 

「ブルベ冬」タイプさんにおすすめのコーディネート

宝石のエメラルドを思わせるような深い緑色の着物に合わせたのは、ワイン色〜黒色へのグラゲーションが特徴のシックな袴。パキッと鮮やかな色が似合う「ブルベ冬」タイプさんに好相性の色と、コントラストのある反対色コーデが、その魅力を一層引き立てます。

緑色の着物コーディネート例03

この着物の詳細を見る▶︎

 

 

まだまだ他にもあります!着物に推し色「緑」を使ったコーディネート


 

推し色「緑」の着物コーデ01

 

推し色「緑」の着物コーデ02

推し色「緑」の着物の一覧はこちらから▶︎

 

 

Case02

袴」で推し色の 緑 を取り入れる


次に、下半身の袴に推しカラー「緑」を取り入れるコーデをご紹介。コーデ全体で見た時に緑色の面積が広めになるので、推しのイメージカラー、担当カラーを強調したコーデを楽しみたい人におすすめです。

 

柔らかな表情が魅力の純和風コーディネート

着物はクリーム×オレンジの市松模様に大ぶりの花々を描いた純古典柄。そこに緑色のグラデーションが映える袴をコーディネート。着物の色と袴の上部の色が明るく淡いトーンなので、華やかな中にも柔らかなニュアンスがあり、上品な印象に仕上がります。

緑色の袴コーディネート例01

この袴の詳細を見る▶︎

 

 

推しカラーを軽やかに引き立てるコーディネート

縦縞の入った深い緑色の袴に、白色の着物をコーディネート。白色を組み合わせることで緑色が引き立ち、爽やかでピュアな印象に仕上がります。また、着物に描かれた矢羽根模様の赤色が可愛らしいアクセントに。足元にベージュ系のブーツを合わせると、より一層軽やかなイメージに。

緑色の袴コーディネート例02

この袴の詳細を見る▶︎

 

 

抹茶ラテのようなグラデーションの袴で上品な和テイストに

黄味がかった明るいうぐいす色から、濃茶のような濃厚な抹茶色へのグラデーションが特徴の袴に、古典柄がふんだんに描かれた着物をコーディネート。渋めの色合いの袴に、華やかな印象の着物を合わせることで絶妙なバランスに仕上がり、上品な大和撫子スタイルに。

緑色の袴コーディネート例03

この袴の詳細を見る▶︎

 

 

ヅカファンなら一度はやってみたいコーディネート

黒色の着物と緑色の袴、どちらも無地タイプを組み合わせたシンプルなコーディネート。ファンの人にとっては憧れの宝塚風コーデになりますが、クールで大人っぽいテイストが好きな人にもおすすめのコーデ。メリハリが効いたかっこいい雰囲気に仕上がります。

緑色の袴コーディネート例04

この袴の詳細を見る▶︎

 

 

まだまだ他にもあります!袴に推し色「緑」を使ったコーディネート


 

 

推し色「緑」の袴の一覧はこちらから▶︎

 

 

最後に

このページでご紹介した「緑」の着物&袴は、すべて丸昌 横浜店のネットレンタルでお取り使いしている商品です。また、コーディネートはあくまで一例。着物も袴もまだまだラインナップがあるので、組み合わせ次第でコーディネートのパターンはもっと多彩に広がります。

「お試しコーディネート」のページでは、お好みの着物と袴の組み合わせをシミュレーションできますので活用してみてください。「推し」のイメージカラー、メンバーカラーを思い浮かべながら、あなたの理想のコーデを完成させてくださいね。

 

お試しコーディネートのページはこちらから▶︎